
2005/10/03 13:19 更新

平成電電が経営破たん 負債1200億円
平成電電は10月3日、東京地裁に民事再生法の適用を申請し、受理されたと発表した。負債総額は約1200億円。
平成電電は10月3日、東京地方裁判所に民事再生法の適用を申請し、受理されたと発表した。負債総額は約1200億円。営業は継続し、直収型固定電話サービス「CHOKKA」やADSLサービス「電光石火」、他ISP向けサービスなども従来通り提供する。同社は、2003年に始めたCHOKKAに多額の設備投資を実施したが、競争環境の激化や、NTTからの回線切り替えが想定以上に煩雑だったことなどからユーザー数が目標を下回り、資金繰りのめどがつかなくなったとしている。
同社は1990年に設立。今年1月期の売上高は440億6600万円。
関連記事
関連リンク
[ITmedia]
Copyright© 2008 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/03/news029.html
(ITmedia ニュース 2005/10/3/)
●平成電電が巨額の負債を抱えて倒産(民事再生手続きの申請)をいたしました。
平成電電匿名組合は一体どうなるのでしょう。