2008年08月31日

帝王切開した医師の無罪確定へ 福島地検が控訴を断念

帝王切開した医師の無罪確定へ 福島地検が控訴を断念

2008年8月29日22時8分

 福島県立大野病院で帝王切開手術を受けた女性(当時29)が死亡した医療事故で、業務上過失致死と医師法違反の罪に問われた執刀医を無罪とした福島地裁判決について、福島地検は29日、「控訴しない」と発表した。これにより執刀医で同病院の産婦人科医、加藤克彦医師(40)=休職中=の無罪が確定する。
 控訴断念の理由について同地検の村上満男次席検事は、判決を覆すために必要な証人や鑑定といった「新たな証拠を出すことは不可能」と説明。加藤医師を逮捕・勾留(こうりゅう)したことについては「当時の判断としては、鑑定医の話や医学書の記載に基づいたもので、間違いはなかった」と話した。
 同地検は「女性が癒着胎盤で大量出血する恐れがあったにもかかわらず、子宮摘出に移行せずに胎盤をはがし続けて女性を失血死させた」などとして、06年3月に加藤医師を起訴。だが、20日の福島地裁判決は「胎盤をはがしはじめたら、継続するのが標準的な医療」として同地検の主張を退け、異状死の場合、死亡後24時間以内に警察へ届けなければならない医師法違反にも問えないとしていた。

 加藤医師の弁護団は「検察の主張はまったく立証されておらず、控訴断念は当然。裁判が産科を中心とする医療現場全般に与えた悪影響が無罪確定で終息することを期待する」とのコメントを出した。

朝日新聞 20080829へ
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY200808290220.html

●平成電電 関連の裁判の中、検察側の立証の難しさと医療の方法の難しさにぶつかる思いです。

posted by スズキ at 20:52| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 裁判(無罪判決) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月30日

医療現場に安堵広がる 大野病院事件控訴断念

医療現場に安堵広がる 大野病院事件控訴断念

 医療界を震撼(しんかん)させた事件は一審で幕が引かれることになった。産婦人科医が帝王切開中の過失を問われた福島県立大野病院事件。福島地裁が言い渡した無罪判決に福島地検は29日、控訴断念の方針を明らかにした。事件が暗い影を落とした産科医療現場には安堵(あんど)が広がり、捜査関係者らは淡々と結末を受け止めた。

 被告の加藤克彦医師(40)には弁護団から地検の方針が伝えられた。加藤医師は「逮捕からの2年6カ月はとても長く、ほっとしている。今後も地域医療に精いっぱい取り組んでいきたい。あらためて患者さんのご冥福をお祈り申し上げます」とのコメントを出した。

 福島県は2005年、判断ミスなどを指摘した事故調査結果に基づき加藤医師らに減給などの懲戒処分を科し、加藤医師は起訴に伴い休職となった。無罪が確定すれば休職は解かれる見通しで、県は処分の取り消しも検討する。

 茂田士郎県病院事業管理者は、発表した談話で「引き続き県民医療の安全確保に努め、医療事故の再発防止に全力を尽くしていく」との考えを示した。

 逮捕には当初から医療界が猛反発し、お産を扱う現場に動揺を与えた。「万が一、控訴されれば、現場はさらに萎縮(いしゅく)しかねなかった」と東北公済病院(仙台市)産婦人科の上原茂樹科長は胸をなで下ろす。

 国立病院機構仙台医療センター(仙台市)産婦人科の明城光三医長も「先週、事件のような難しい症例があった。無罪判決があったので比較的冷静に対応できた」という。それでも「今後も逮捕という同じことが起こる可能性はある。ショックは忘れない」と影響の大きさをうかがわせた。

 一方、死亡した女性患者の父親渡辺好男さん(58)は取材に対し「無罪有罪は関係なく、1人の命が失われた。医療界には原因を追及し、再発防止に努めてほしいとだけ願っている」と話した。

 福島地検の村上満男次席検事は記者会見で「遺族の方にはあらためてお悔やみ申し上げますとしか言いようがない」と述べた。県警の佐々木賢刑事総務課長は「県警としては法と証拠に基づいて必要な捜査をしたと考えている。医療行為をめぐる事件の捜査は本判決を踏まえ、慎重かつ適切に行っていく」と語った。
2008年08月30日土曜日

(河北新報ニュース)
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/08/20080830t63034.htm

● 平成電電でも匿名組合の刑事事件としての立件はかなり難航しましたが20号については立件いたしました。しかし人数も30名と少なくそれ以前の号は未解決のままです。
医療の過失の立証もそのような難しさがあるのかもしれませんし、憶測での逮捕起訴などの判断は禁物です。
posted by スズキ at 21:28| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 裁判(無罪判決) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

産科医の無罪確定へ 帝王切開死、検察側が控訴断念

産科医の無罪確定へ 帝王切開死、検察側が控訴断念
 福島県立大野病院で帝王切開手術を受けた女性(当時29)が死亡した医療事故で、業務上過失致死罪などに問われた被告の加藤克彦医師(40)を無罪とした1審・福島地裁判決について、福島地検は29日、控訴を断念すると発表した。9月3日の控訴期限を過ぎれば、加藤医師の無罪が確定する。
 女性は2004年12月、帝王切開手術で女児出産後、子宮に癒着した胎盤をはがす処置を受け出血死した。検察側は「癒着胎盤と認識したら、ただちに子宮摘出手術に移行すべきだった」と加藤医師の過失を主張したが、1審判決は「当時の医学では胎盤をはがし続けた行為に問題はない」として無罪とした。
 福島地検の村上満男次席検事は「裁判所の判断を覆すのは困難と判断した」と控訴断念の理由を説明。検察当局は、医師の過失の根拠となる臨床症例を提示することや、新たな鑑定人確保などが難しいとの結論に達したとみられる。(01:43)

関連記事


http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080829AT1G2904I29082008.html
日本経済新聞 日経ネット 2008/8/30 )

●医師の過失を立証するのはとても難しいところ、平成電電の内容や被害を立証するのもとても難しい。しかし、不可抗力というものもあるのでコミュニケーション不足が引き起こすことも。

posted by スズキ at 14:40| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 裁判(無罪判決) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月28日

民主・渡辺秀氏らが新党結成=無所属加え5人で

民主・渡辺秀氏らが新党結成=無所属加え5人で

 渡辺秀央参院議員は28日、参院議員会館で記者団に対し、大江康弘、姫井由美子両参院議員とともに民主党に離党届を提出し、無所属の参院議員2人とともに新党「改革クラブ」を結成したことを明らかにした。同日午後、東京都選管を通じ総務省に新党の結成届を出した。新党の代表には渡辺氏、幹事長には無所属の荒井広幸氏の就任が内定している。
 新党結成に参加したのは渡辺、荒井、大江、姫井各氏のほか無所属の松下新平参院議員。29日午後に憲政記念館で記者会見し、正式発表する。(2008/08/28-14:49)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008082800506
(時事ドットコム)

● 投資家や高齢者に優しい政治を目指して欲しいです。

posted by スズキ at 17:27| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 政界の動き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

村上ファンド多額申告漏れで数十億追徴課税 東京国税局

村上ファンド多額申告漏れで数十億追徴課税 東京国税局

2008.8.28 10:42

 ニッポン放送株のインサイダー取引事件で、証券取引法違反罪に問われ1審で実刑判決を受けた村上ファンド元代表、村上世彰(よしあき)被告(49)と、同被告側が関与していた複数の出資法人が東京国税局の税務調査を受け、総額数十億円の追徴課税処分を受けていたことがわかった。ニッポン放送株などをはじめとするファンドの運用で得た利益について多額の申告漏れを指摘されたという。

 関係者によると、村上被告らは、出資していたファンドからの配当について、村上被告らの個人所得とすべきものの一部を、関連会社の法人所得として処理。同国税局から、個人所得の申告が過少だったと指摘されたもようだ。

 インサイダー事件の裁判で検察側は、ニッポン放送株をめぐる一連の売買で約30億円の不正利益があり、200億円を上回る個人資産を築いたと指摘。運用益を国内外のペーパーカンパニーに分散させるなどしていたとされる。村上被告は昨年7月、懲役2年、罰金300万円、追徴金約11億4900万円の実刑判決を言い渡され控訴中。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080828/crm0808281040003-n1.htm
(MNS産経新聞)

● 平成電電との関連ではドリームテクノロージーズ株式を大量に買った、村上氏 堀江貴文 被告との関係もどのようになっているのかというところです。

posted by スズキ at 17:17| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 村上ファンド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
平成電電被害者の会 談・投資奮闘日記
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。