データ改ざんの疑い 検事逮捕へ
厚生労働省の村木元局長が無罪判決を受けた郵便の割引制度をめぐる事件で、捜査を担当した大阪地検特捜部の主任検事が、押収したフロッピーディスクのデータを改ざんした疑いが強まったとして、検察当局は、この主任検事を証拠隠滅の疑いで逮捕する方針を固めました。
特捜検事、郵便事件で押収資料改ざんか
http://news.tbs.co.jp/newseye/print4532007.html
(2010/9/21/火/tbs-i)
郵便不正事件:村木元局長無罪、検察主張認めず 大阪地裁
大阪地裁に入る村木被告=大阪市北区で2010年9月10日、三村政司撮影 実体のない障害者団体に、郵便料金割引制度の適用を認める偽証明書を作成したとして、虚偽有印公文書作成・同行使罪に問われた厚生労働省元局長、村木厚子被告(54)=起訴休職中=に対する判決が10日午後、大阪地裁であった。横田信之裁判長は「村木被告が部下に証明書の作成を指示したとは認められない」と述べて無罪(求刑・懲役1年6月)を言い渡した。
【関連記事】
【村木元局長に聞いた】障害者郵便割引不正:10日判決 無実は自分が一番知っている 村木被告、深まる自信
<重大ニュース参考記事>障害者郵便割引不正、厚労省局長を逮捕 偽の証明書作成、容疑を否認(09年6月15日)
<重大ニュース参考記事>郵便不正・元局長公判 検事の誘導、批判(2010年5月27日)
<重大ニュース参考記事>障害者郵便割引不正 証拠欠く苦しい検察 傍聴席、失笑も(10年6月23日)
<関連記事>障害者郵便割引不正:元厚労局長あす判決 特捜手法、どう判断
<関連記事>郵便不正:「メモ廃棄」は通知無視 最高検が管理指示
<関連記事>障害者郵便割引不正:「調書完成ならメモいらない」廃棄問題で大阪地検
<ことば>郵便不正・偽証明書事件
毎日新聞 2010年9月10日 14時04分(最終更新 9月10日 17時17分)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100910k0000e040062000c.html
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
![]() |
![]() |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。