★ 昨日2011年6月20日 ライブドアの堀江貴文 氏が収監されるために東京高等検察庁へとう出向きました。
今後の行方は、東京拘置所で知能テストなどを行い「刑務所」が選ばれることです。
気になったのは意味深な黒いTシャツです。その企業のロゴもかたづくっているのも気になります。
おそらく、「他にもやっている奴がいるだろう」とかそういう意味が込められているのかもしれません。
名前使われた企業カンカン…堀江氏Tシャツ
記者らの質問に答える堀江氏【フォト】
ライブドア(LD、現LDH)の粉飾決算事件で実刑が確定した堀江貴文元社長(38)が20日午後、収監のため東京高検に出頭した。そのいでたちは髪をモヒカン刈りにし、ファッションも「GO TO JAIL(刑務所に行け)」と書かれた黒いTシャツ姿。集まった報道陣や支持者に「ダイエットでもしてきます」といい放つなど、反省とはほど遠い相変わらずの“パフォーマンス”だった。
Tシャツに書かれたのは自らが粉飾に携わった「ライブドア」の企業ロゴのほか、「山一證券」など過去に粉飾決算で摘発されるなどした数社の名前。「カネボウ」のロゴを使われた「カネボウ化粧品」の広報担当者は「勝手に使われた。大変遺憾であり、法務、ブランドの商標管理をしているチームと相談する」と法的措置も示唆した。
また、旧商号の「日興コーディアル証券」の名前を書かれた「SMBC日興証券」の広報担当者も「“なぜ”という感じだ。Tシャツを販売目的で使われるなどしたら困る」とさらなる“悪ノリ”を警戒していた。
(紙面から)
http://www.sanspo.com/shakai/news/110621/sha1106210504008-n1.htm
【関連する記事】
- ライブドア事件:株主1614人と和解−−49億円支払い
- 株主381人に14億円支払い、ライブドアが和解
- ライブドア監査担当の会計士2人懲戒処分
- 旧ライブドア 堀江元社長らに14億賠償命令
- 堀江元社長らに76億円賠償命令、東京地裁
- 証券取引法違反で一審二審とも実刑判決を受け、最高裁に上告中の堀江貴文元ライブドア..
- ライブドア事件元会計士の実刑を破棄、猶予刑に…東京高裁
- 宮内被告 二審も実刑 ライブドア事件 東京高裁判決 『主導的立場だった』
- ライブドア事件 宮内被告、2審も実刑判決 東京高裁
- 堀江被告の弁護団が全員辞任 ライブドア事件
- ライブドア事件、宮内被告の控訴審判決は9月12日に
- ライブドア事件 堀江被告、6億円で再保釈
- ライブドア 堀江被告は語るべきだ(7月26日)