2008年08月07日

KDDIの7月携帯電話契約MNPは導入後初の転出超

MNPが始まった頃最も優勢なのはau のKDDIだった。
一時的なものかもしれませんが、ソフトバンクの戦略が有利なようです。
ソフトバンクの980円携帯やホワイトプランは上位2社に食い込みをはじめた切り株なのかもしれません。



KDDIの7月携帯電話契約MNPは導入後初の転出超

8月7日11時45分配信 ロイター


 [東京 7日 ロイター] KDDI<9433.T>は7日、携帯電話の契約で番号継続制(MNP)を利用した転入出数が7月は1200件の転出超になったと発表した。同社がMNPで転出超となるのは、06年10月に同制度が導入されて以来初めて。
 7月にはソフトバンク<9984.T>が米アップル<AAPL.O>の携帯電話端末「iPhone(アイフォーン)3G」を発売しており、転出超につながった面があるとみられる。KDDIは、アイフォーンの影響について「一時的にあったようだ」(広報担当者)と分析。アイフォーンの人気持続力を含め8月以降の動向を見極めたいとしている。
 一方、携帯契約数も1万7000件の純増と低調だった。1─3月に売り込みをかけたプリペイド携帯の解約が約2万件あったことなどが響いた。KDDIの広報担当者は「7月上旬との比較では、下旬には増加基調が見えてきている」と説明している。

最終更新:8月7日11時45分

posted by スズキ at 14:23| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 通信会社全般の情勢 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
平成電電被害者の会 談・投資奮闘日記
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。