2009年03月03日

民主・小沢代表の秘書逮捕 規正法違反の疑い 東京地検2009年3月3日18時31分

民主・小沢代表の秘書逮捕 規正法違反の疑い 東京地検2009年3月3日18時31分
    
 国内で多額の裏金を作っていたとされる準大手ゼネコン「西松建設」(東京)の政治献金に絡み、東京地検特捜部は3日、小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」の会計責任者で、小沢代表の公設第1秘書を務める大久保隆規容疑者(47)、西松建設前社長の国沢幹雄容疑者(70)=外国為替及び外国貿易法違反の罪で起訴=ら計3人を、政治資金規正法違反(虚偽記載)の疑いで逮捕し、東京都港区の陸山会など関係先の捜索に乗り出した。

 特捜部の調べでは、大久保秘書は03〜06年、実際は西松建設の政治献金であることを知りながら、陸山会の政治資金収支報告書に、西松建設のOBが代表を務めていた政治団体「新政治問題研究会」(95年設立、06年解散)と、「未来産業研究会」(98年設立、06年解散)から計2100万円の寄付を受けたとする虚偽の記載をした疑いなどが持たれている。
 西松建設元幹部などによると、西松建設は社名を出さずに国会議員の政治団体に献金する仕組みを作り、OBが代表の政治団体を通じて国会議員側に資金提供をしていたという。

 政治資金規正法は、他人名義での献金や政党側以外への企業献金を禁止している。
http://www.asahi.com/national/update/0303/TKY200903030171.html
(朝日新聞)
★政治資金規正法に違反ということになります。平成電電に例えると重要事項説明書違反というところでしょうか。

 
posted by スズキ at 18:59| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 政界の動き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

西松献金、小沢氏団体の公設第1秘書らを逮捕

西松献金、小沢氏団体の公設第1秘書らを逮捕
2009.3.3 17:40
 
このニュースのトピックス:民主・小沢一郎代表秘書逮捕

党本部を出る民主党の小沢代表(中央)=3日午後4時20分、東京・永田町 準大手ゼネコン「西松建設」(東京)が、政治団体をトンネルにして政界へ事実上の企業献金を続けていたとされる問題で、東京地検特捜部は3日、政治資金規正法違反容疑で、小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会(りくざんかい)」の公設第1秘書、大久保隆規容疑者や、西松建設前社長の国沢幹雄容疑者ら計3人の逮捕状を取り、2人を逮捕した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090303/crm0903031740027-n1.htm
★突然になります。政権交代といわれていた矢先なのに、小沢一郎事務所に家宅捜索と秘書が逮捕
 政治献金を政治団体を噛まして小沢事務所が受け取るという、まるで平成電電設備・平成電電システムから「ドリームテクノロジーズセールスジャパン」を介して
平成電電への資金の移動のごとくです。

posted by スズキ at 18:46| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 政界の動き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月24日

内閣総理大臣に麻生太郎 君に決定しました。

予想されていましたが、内閣総理大臣に麻生太郎君に決定しました。

今後投資問題・平成電電問題をどう扱うか気になるところです。
posted by スズキ at 18:10| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 政界の動き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月22日

自民党総裁に麻生太郎 君に決定しました。

自民党総裁に麻生太郎 君に只今決定しました。

●今後の金融問題、平成電電問題にも期待するところです。
posted by スズキ at 15:04| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 政界の動き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月07日

自民総裁選:小池、与謝野氏が8日に立候補表明

自民総裁選:小池、与謝野氏が8日に立候補表明

祭に参加して笑顔の小池百合子元防衛相(中央)=東京都練馬区で2008年9月7日午後6時4分、馬場理沙撮影
祭に参加して笑顔の小池百合子元防衛相(中央)=東京都練馬区で2008年9月7日午後6時4分、馬場理沙撮影
総裁選を前に講演を行う麻生太郎自民党幹事長=福岡県飯塚市で2008年9月7日午後3時57分、矢頭智剛撮影
総裁選を前に講演を行う麻生太郎自民党幹事長=福岡県飯塚市で2008年9月7日午後3時57分、矢頭智剛撮影
 小池百合子元防衛相(56)と与謝野馨経済財政担当相(70)は8日、記者会見して自民党総裁選(10日告示、22日投開票)への立候補を正式に表明する。麻生太郎幹事長(67)、石破茂前防衛相(51)に続き、正式表明した候補は4人になる。
 石原伸晃元政調会長(51)の表明は9日になるとみられる。推薦人確保の見通しがついていない棚橋泰文元科学技術担当相(45)は7日、岐阜県大垣市で記者団に「できる限り一緒にやれるよう頑張ろうと山本さんが言ってくれた」と述べ、山本一太参院議員(50)との一本化調整が本格化したことを明らかにした。
 7日、小池氏は東京都内で記者団に「環境は整った。スピード感あふれる改革を訴える」と語った。与謝野氏も東京都内で記者団に「ものを実現する能力は私が一番ある」と自信を示した。
 麻生氏は福岡県飯塚市で講演。ゲリラ豪雨を例に「公共事業が必要になってきたという認識を持つのが普通だ」と景気対策の重要性を改めて強調、財政再建を重視する与謝野氏らをけん制した。
 石原氏はテレビ朝日の番組で、近い将来の消費税率アップの可能性を指摘したうえで「身を切ることだ。衆院は300、参院は100」と国会議員の定数削減に言及、世襲議員の抑制にも取り組む考えを示した。石破氏は同じ番組で「総裁選で外交、安全保障が論点にならないのはおかしい」と訴えた。【高本耕太】

毎日新聞 2008年9月7日 21時25分(最終更新 9月7日 23時38分)

http://mainichi.jp/select/today/news/20080908k0000m010074000c.html

●とにかく日本のことを考えてくれる人ならだれでもOKです。

posted by スズキ at 23:59| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 政界の動き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
平成電電被害者の会 談・投資奮闘日記
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。