オウム破産手続き終結=被害者らに15億円−東京地裁
2008年11月26日(水)12時52分配信 時事通信
オウム真理教の第17回債権者集会が26日、東京地裁(佐村浩之裁判長)で開かれ、管財人の阿部三郎弁護士が最終的な配当実績を報告した。配当総額は約15億8000万円となった。阿部弁護士は残務整理をしばらく続けるが、12年8カ月に及んだ破産手続きは事実上終結。オウム事件の被害者救済は節目を迎えた。
同弁護士によると、教団の債務総額は約51億5800万円。地下鉄、松本両サリン事件などの被害者らに支払うべき総額は約38億円だったが、過去4回の配当に一般からの寄付金など約1億3400万円を加えても、計約15億4000万円、配当率40.39%にとどまった。
約23億円の未払い分は、弁護士らでつくる支援機構が引き続き回収を担う。また、6月に成立したオウム被害者救済法により、1人当たり10万〜3000万円の給付金が国から支給される。
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/jiji-26X575/1.htm
(時事通信/2008/11/26)
★平成電電でも破産手続き中ですが、オウム真理教の破産手続きは普通の配当としてはたかいようですが被害の状況を見ると単純に比較できません。
posted by スズキ at 16:01| 東京 ☁|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
オウム真理教
|

|